社会福祉法人 日向更生センター

0985-24-8518

寿koujyuen

事業所概要

当事業所は、ご利用者様に対してショートステイ(短期入所生活介護及び介護予防短期入所生活介護)サービスを提供致します。
当サービスの利用は、原則として介護認定の結果「要支援」「要介護」と認定された方が対象になります。緊急やむをえない場合は、介護認定を、まだ受けていない方でもサービスの利用は可能です。
ショートステイのお申し込みは、ご利用を希望される方のケアプランを作成するケアマネージャーを通じて、皇寿園にご連絡ください。

施設の種類
  • 短期入所生活介護 平成26年4月1日指定更新
  • 介護予防短期入所生活介護 平成24年4月1日指定更新
施設の名称 特別養護老人ホーム皇寿園
施設の所在地 宮崎県宮崎市阿波岐原町前浜4276番地650
電話番号 0985-24-8518
施設長(管理者) 黒木茂夫
施設の運営方針
  • ご利用者様が、その有する能力に応じ可能な限り自立した日常生活を営むことができるよう、入浴、排泄、食事等の介護その他の日常生活上の世話及び機能訓練を行うことにより、利用者様の心身の機能の維持並びにご家族の身体的及び精神的負担の軽減をはかります。
  • ご利用者様の意思及び人格を尊重し、常に利用者様の立場に立ったサービスの提供に努めます。
  • 行政機関及び居宅介護支援事業者、居宅サービス事業者、その他の保健、医療、福祉サービスを提供する者と密接な連携に努めます。
開設年月 昭和44年10月21日
利用定員 併設短期入所10名

居室

個室
個室
4人部屋
4人部屋

横にスクロールしてください。

居室・設備の種類 室数 備考
従来型個室(一人部屋) 6 18m2
多床室(四人室) 1 54m2

※居室の変更:ご利用者様から居室の変更希望の申し出があった場合は、居室の空き状況により決定します。また、ご契約者の心身の状況により居室を変更する場合があります。その際には、ご契約者やご家族等とご協議のうえ決定するものとします。

サービス内容

皇寿園が提供するサービスは以下のとおりです。

食事

当施設では、管理栄養士の立てる献立表及び栄養マネジメントにより、栄養並びにご利用者の身体状況及び嗜好を個別に考慮し提供します。また、ご利用者の自立支援のために離床して食堂やホールで食事を摂っていただきますが、身体及び発熱等体調の状況によってはベッド上で食事を摂っていただくこともあります。
病気や体質、一時的な体調変化などにより予定された献立が摂食できない場合は、代替となる献立で提供いたします。

【朝食: 8:00~ 昼食:12:00~ 夕食:17:00~】

入浴

  • 入浴又は清拭を週2回以上行います。
  • 一般個別浴槽を利用できない方でも機械浴槽を使用して入浴することができます。
  • 希望あるいは必要性に応じて浴槽の種類及び回数は考慮します。
  • 曜日は身体的状況及びフロアー区分によって異なります。

排泄

  • 個々人に合った排泄パターンでの援助を行います。
  • オムツを使用する方には、日に7~8回の定時交換を基本に、個別的な随時交換を行います。
  • おむつは、個別及び時間帯に応じて数種類を使用しますが、個人負担はありません。

健康管理

  • 看護職員が健康管理を行います。
  • 医療的処置が必要な場合は主治医にご相談します。
  • 24時間のオンコール体制で緊急時対応を行います。
  • ご家庭でのご様子をご利用時に連絡票でお知らせください。

自立への援助

  • 寝たきり防止のため、離床に配慮します。
  • 毎朝夕の着替えを個別的に対応します。
  • 寝返りの出来ない方には2時間おきの体位変換を行い褥瘡予防に努めます。
  • 個人としての尊厳に配慮し、適切な整容が行われるよう援助します。

その他の基本的サービス

  • シーツ等リネン類の定期交換(1回/週を基本としますが、利用毎に交換します)
  • 居室の清掃(毎日)
  • ご希望に応じて衣類の洗濯ができます。料金は無料です。
  • 洗濯をご希望される方は可能な限り衣類に記名をお願いいたします。

※手洗いが必要なものや施設の洗濯機を使用できないもの、帰宅日に入浴するなどして出た洗濯物は、そのままお持ち帰りいただきますのでご了承ください。

サービス利用料金(1日あたり)

下記の料金表に従い、ご契約者の要介護度に応じたサービス利用料金から介護保険給付費額を除いた金額(自己負担額)と食事及び居住費に係わる自己負担額の合計金額をお支払い頂きます。

(平成30年4月1日~)
(単位:円)

横にスクロールしてください。

算定項目 要支援1 要支援2 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5
サービス利用の自己負担額 多床室利用介護サービス費 437 543 584 652 722 790 856
従来型個室利用介護サービス費 437 543 584 652 722 790 856
サービス提供体制強化加算(Ⅰ) 18
夜間職員配置加算 13
食費にかかる自己負担額(保険外) 第1段階 300
第2段階 390
第3段階 650
上記以外 1,500
居住費にかかる自己負担額(保険外) 第1段階 四人室 0
個室 320
第2段階 四人室 320
個室 420
第3段階 四人室 320
個室 820
上記以外 四人室 320
個室 1,150
多床室の合計 第1段階 300 300 300 300 300 300 300
第2段階 1,215 1,321 1,375 1,443 1,513 1,581 1,647
第3段階 1,475 1,581 1,635 1,703 1,773 1,841 1,907
第4段階(課税世帯) 2,795 2,901 2,955 3,023 3,093 3,161 3,227
2割負担者 3,205 3,462 3,570 3,706 3,846 3,982 4,114
従来型個室の合計 第1段階 620 620 620 620 620 620 620
第2段階 1,265 1,321 1,425 1,493 1,563 1,631 1,697
第3段階 1,925 2,031 2,085 2,153 2,223 2,291 2,357
第4段階(課税世帯) 3,105 3,221 3,265 3,333 3,403 3,471 3,537
2割負担者 3,560 3,772 3,880 4,106 4,156 4,292 4,424

※食事費用は、朝食:¥300 昼食:¥600 おやつ:¥150 夕食:¥450 としてご請求いたします。従いまして、夕食を摂らずに帰宅された場合は¥1,050となりますが、実際のご負担額は負担段階に応じた金額となります。ただし、食事費用の実費が負担段階の金額を下回る場合は実費をご請求いたします。

利用者負担限度額について

(第1段階とは)

  • 世帯全員が市町村民税非課税で、老齢福祉年金を受給している方。
  • 生活保護の方

(第2段階とは)

  • 世帯全員が市町村民税非課税で、本人の合計所得金額と課税年金収入額の合計が年間80万円以下の方。(課税年金:障害年金や遺族年金などは非課税ですので、収入には含みません。)

(第3段階とは)

  • 世帯全員が市町村民税非課税で、利用者負担第2段階に該当しない方。

高額介護サービス費について

利用料の負担段階第1段階~第3段階の方については介護保険の1割負担分(各加算の1割負担分も含む)の1月の合計が高額サービス費の対象となります。

  • 利用料負担段階第1段階第2段階の方は、介護保険の1割負担分(各加算の1割負担分も含む)の1月の合計のうち15.000円が自己負担限度額となります。
  • 利用料負担段階第3段階の方は、介護保険の1割負担分(各加算の1割負担分も含む)の1月の合計のうち24.600円が自己負担限度額となります。

上記料金表に記載の算定項目以外に加算される金額とその内訳

【1】送迎加算:184円

利用時に事業所による送迎を行った場合には片道184単位が加算されます。

介護保険給付の対象とならないサービス

以下のサービスは利用料金の全額が自己負担となります。

居住費用 ※下記参照
食事費用 ※下記参照
特別な食事(酒類を含む) 実費
希望による理容(委託業者) 1,600円(1回)
個人嗜好による、趣味、外出等の経費 実費
複写物の交付(1枚につき) 10円
電化製品使用料 テレビ:10円/日 電気毛布24円/日
特別な食事
  • 施設で提供する食事以外に、個人嗜好による外部注文の食事や酒類については自己負担となります。
利用超過全額負担
  • 利用が連続30日を越える場合は31日目、月内の限度額を越えて利用する場合には超えた日から全額負担(10割)となり、食事費用や居住費用についても負担軽減の対象外となり、第4段階の料金をお支払いいただきます。
【3】日用品
  • 歯ブラシ、歯磨き粉、ティッシュ、文房具、乾電池等の日用品は利用前にご準備ください。利用中に施設内で購入はできません。
【4】複写物
  • サービス提供の記録等、個人情報に関する情報開示に係る手数料。(コピー代相当)
【5】おむつ代
  • おむつ代は、介護サービス費に含まれています。改めて負担いただく必要はありません。

利用料の支払い方法

利用料金は、1ヶ月毎に計算し請求いたしますので、翌月20日頃までに 以下のいずれかの方法でお支払い下さい。(1ヶ月に満たない期間のサービスに関する利用料金は、利用日数に基づいて計算した金額とします。)

  • 施設窓口での現金支払い
  • 施設指定口座からの支払い

※支払いが確認できた場合、所定の領収書を翌月請求に合わせ発行いたします。

入所中の医療の提供

医療を必要とする場合、ご本人及びご契約者の希望により、下記協力医療機関において診療や入院治療を 受けることが出来ます。但し、優先的な診療・入院治療を保証するものではなく、義務づけるものでもありません。

協力医療機関

  • 嘱託医:阿波岐原病院(丸山英晴)…火曜日(毎週)、その他随時

その他必要に応じて協力いただいている病院

  • 整形外科:桑畑整形外科
  • 歯科:若林歯科

※緊急的な入院及び受診における送迎については、施設が対応することを基本と致しますが、日常的な定期受診や病状軽快による退院に伴う送迎については、ご家族にお願いする場合があります。

苦情受付

当施設における「苦情」や「相談」は以下の窓口で受け付けます

窓口(担当者) 【主任生活相談員】
不在の場合は、他の施設職員が承ります。※玄関に設置してある「ご意見プラス箱」もご利用下さい。
受付時間 毎日 8:30~17:30
対応の概要
  1. 苦情受付担当者が内容を確認
  2. 苦情処理委員会にて改善に向けての協議
  3. 内容によっては保険者・国保連への報告
  4. 改善結果を申し出者に報告し、掲示板や広報誌により公表する

法人第三者委員への申し出

泉クニ 電話:0985-22-6970
住所:宮崎市中津瀬町14-2 コーポラスヒューム201
日高淳子 電話:0985-71-0715
住所:宮崎市希望ヶ丘3丁目41-15
対応
  1. 苦情や相談内容を確認(内容によってはその時点で一時処理)
  2. 施設の苦情受付担当者へ報告
  3. 苦情処理委員会にて協議
  4. 内容によっては保険者・国保連への報告
  5. 改善結果を申し出者に報告し、掲示板や広報誌により公表する

行政機関その他苦情受付機関(月~金曜日)

宮崎市長寿支援課 所在地:宮崎市橘通西1丁目1番1号
電話:0985-21-1773
受付時間:8:30~17:00
国民健康保険団体連合会 所在地:宮崎市下原町231番地1
電話:0985-35-5111
受付時間:8:30~17:00
宮崎県社会福祉協議会 所在地:宮崎市原町2-22
電話:0985-22-3145
受付時間:8:30~17:00