施設概要
当施設は、ご契約者に対して指定介護老人福祉サービスを提供致します。
当施設への入所は原則として介護認定の結果「要介護」と認定された方が対象になります。緊急の場合ややむをえない場合は、介護認定をまだ受けていない方でも入所は可能です。
施設の種類 | 指定介護老人福祉施設 平成26年4月1日指定更新 |
---|---|
施設の目的 |
|
施設の名称 | 特別養護老人ホーム皇寿園 |
施設の所在地 | 宮崎県宮崎市阿波岐原町前浜4276番地650 |
電話番号 | 0985-24-8518 |
施設長(管理者) | 黒木茂夫 |
施設の運営方針 |
|
開設年月 | 昭和44年10月21日 |
入所定員 | 100名及び併設短期入所10名 |
職員の体制と有する資格
職種
横にスクロールしてください。
職種 | 人数 | 常勤換算数 | 指定基準 |
---|---|---|---|
管理者(施設長) | 1 | 1 | 1 |
介護職員 | 62 | 62 | 37 |
看護職員 | 5 | 4.1 | 37 |
生活相談員 | 2 | 2 | 2 |
管理栄養士 | 1 | 1 | 1 |
介護支援専門員(兼務) | 3 | 1.5 | 1 |
機能訓練指導員(看護師兼務) | 3 | 0.9 | 1 |
機能訓練指導員(専従) | 1 | 1 | |
医師(嘱託) | 1 | 0.25 |
資格(重複あり)
横にスクロールしてください。
看護職員 | 介護職員 | 生活相談員 | |
---|---|---|---|
介護支援専門員 | 1 | 4 | 1 |
社会福祉士 | 2 | ||
介護福祉士 | 54 | ||
看護師 | 5 |
サービス内容
皇寿園が提供するサービスは以下のとおりです。
食事
当施設では、管理栄養士の立てる献立表及び栄養マネジメントにより、栄養並びにご利用者の身体状況及び嗜好を個別に考慮し提供します。また、ご利用者の自立支援のために離床して食堂やホールで食事を摂っていただきますが、身体及び発熱等体調の状況によってはベッド上で食事を摂っていただくこともあります。
病気や体質、一時的な体調変化などにより予定された献立が摂食できない場合は、代替となる献立で提供いたします。
【朝食: 8:00~ 昼食:12:00~ 夕食:17:00~】
入浴
- 入浴又は清拭を週2回以上行います。
- 一般個別浴槽を利用できない方でも機械浴槽を使用して入浴することができます。
- 希望あるいは必要性に応じて浴槽の種類及び回数は考慮します。
- 曜日は身体的状況及びフロアー区分によって異なります。
排泄
- 個々人に合った排泄パターンでの援助を行います。
- オムツを使用する方には、日に7~8回の定時交換を基本に、個別的な随時交換を行います。
- おむつは、個別及び時間帯に応じて数種類を使用しますが、個人負担はありません。
健康管理
- 心身の状況に応じてプログラムを作成し実施します。
- ご希望に応じて、嘱託医の医療機関でリハビリ外来を受けることができます。ただし、ご利用にあたっては介護保険給付は受けられませんので病院外来受診同様、有料となります。
自立への援助
- 寝たきり防止のため、離床に配慮します。
- 毎朝夕の着替えを個別的に対応します。
- 寝返りの出来ない方には2時間おきの体位変換を行い褥瘡予防に努めます。
- 個人としての尊厳に配慮し、適切な整容が行われるよう援助します。
- 趣味、生きがい等を考慮し、クラブ活動やレクリエーションを実施します。
- 外出、外泊の際にご家庭での介護に必要な情報を提供するなど支援します。(※外出・外泊における送迎はできませんのでご了承ください)
その他の基本的サービス
- シーツ等リネン類の定期交換
- 居室の清掃
- 日常着の洗濯(※手洗いが必要なものや施設の洗濯機を使用できないものは有料となります。)
サービス利用料金(1日あたり)
下記の料金表に従い、ご契約者の要介護度に応じたサービス利用料金から介護保険給付費額を除いた金額(自己負担額)と食事及び居住費に係わる自己負担額の合計金額をお支払い頂きます。
(平成27年4月1日~平成27年7月31日)
(単位:円)
横にスクロールしてください。
算定項目 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
サービス利用の自己負担額 | 多床室利用介護サービス費 | 594 | 661 | 729 | 796 | 861 | |
従来型個室利用介護サービス費 | 547 | 614 | 682 | 749 | 814 | ||
日常生活継続支援加算 | 36 | ||||||
夜間職員配置加算 | 13 | ||||||
看護体制加算[1][2] | 12 | ||||||
栄養マネジメント加算 | 14 | ||||||
個別機能訓練加算 | 12 | ||||||
食費にかかる自己負担額(保険外) | 第1段階 | 300 | |||||
第2段階 | 390 | ||||||
第3段階 | 650 | ||||||
上記以外 | 1,500 | ||||||
居住費にかかる自己負担額(保険外) | 第1段階 | 多床室 | 0 | ||||
従来型個室 | 320 | ||||||
第2段階 | 多床室 | 320 | |||||
従来型個室 | 420 | ||||||
第3段階 | 多床室 | 320 | |||||
従来型個室 | 820 | ||||||
上記以外 | 多床室 | 320 | |||||
従来型個室 | 1,150 | ||||||
多床室の合計 | 第1段階 | 981 | 1,048 | 1,116 | 1,183 | 1,248 | |
第2段階 | 1,391 | 1,458 | 1,526 | 1,593 | 1,658 | ||
第3段階 | 1,651 | 1,718 | 1,786 | 1,853 | 1,918 | ||
上記以外 | 2,501 | 2,568 | 2,589 | 2,703 | 2,768 | ||
従来型個室の合計 | 第1段階 | 1,254 | 1,321 | 1,389 | 1,456 | 1,521 | |
第2段階 | 1,444 | 1,511 | 1,579 | 1,646 | 1,711 | ||
第3段階 | 2,104 | 2,171 | 2,239 | 2,306 | 2,371 | ||
上記以外 | 3,284 | 3,351 | 3,419 | 3,486 | 3,551 |
利用者負担限度額について
(第1段階とは)
- 世帯全員が市町村民税非課税で、老齢福祉年金を受給している方。
- 生活保護の方
(第2段階とは)
- 世帯全員が市町村民税非課税で、本人の合計所得金額と課税年金収入額の合計が年間80万円以下の方。(課税年金:障害年金や遺族年金などは非課税ですので、収入には含みません。)
(第3段階とは)
- 世帯全員が市町村民税非課税で、利用者負担第2段階に該当しない方。
上記料金表に記載の算定項目以外に加算される金額とその内訳
【1】初期加算:30円
入所日から30日間、または1月を超える入院後の再入所の際も30日間加算されます。
【2】外泊加算と費用:246円
外泊や入院された場合で施設に在所していない日であっても、外泊又は入院の翌日から6日間は(月をまたいで連続した場合は最長12日間)外泊時費用320円が自己負担となります。
6日を超えて外泊する場合は負担軽減の適用を受けない居住費全額をご負担いただきます。
【3】療養食加算:18円
医師の指示(食事箋の発行)に基づく腎臓病食や糖尿食等の治療食の提供が行なわれた方に加算されます。
【4】経口移行加算Ⅰ:400円
経口による食事摂取をされている方で、摂食機能障害や誤嚥を有する方に対して、医師等の指示に基づく栄養管理を行った場合に、1月につき加算されます
【5】看取り加算:144円、680円、1,280円
看護体制[1][2]の施設で、医師が医学的知見に基づき、回復の見込みがないと診断した方に対し、利用者または家族の同意を得て、看取り介護の指針に基づく看取り介護計画を作成し、看取り介護を受けた場合、当施設または居宅で死亡した場合に加算されます。
【6】介護職員処遇改善加算
基本サービス費及び各種加算の所定単位数合計に対して5.9%が加算されます。
介護保険給付の対象とならないサービス
以下のサービスは利用料金の全額が自己負担となります。
居住費用 | ※下記参照 |
---|---|
食事費用 | ※下記参照 |
特別な食事(酒類を含む) | 実費 |
希望による理容(委託業者) | 1,100円(1回) |
個人嗜好による、趣味、外出等の経費 | 実費 |
年金等の届出に関する通信費用 | 50円,80円(切手代) |
複写物の交付(1枚につき) | 10円 |
電化製品使用料 | テレビ:10円/日 電気毛布:24円/日 |
インフルエンザ予防接種費用 | 実費 |
病院受診送迎費用(10km超20km未満) | 往復:¥500 |
預貯金管理費用 | ¥500(月) |
退所時の衣類等日用品等の処分費用 | 130円(指定不燃物ごみ袋1枚あたり) |
【1】特別な食事
- 施設で提供する食事以外に、個人嗜好による外部注文の食事や酒類については自己負担となります。
【2】特殊な衣類等の洗濯
- 普段着、寝巻き、肌着、靴下等の日常着は施設で洗濯できますが、お持込のクッション、毛布等の寝具、ウール・シルク等の被服など、特殊なクリーニングを要すものについては、ご家族もしくは外部の取扱い店をご利用いただきます。その場合の費用は個人負担となります。
- 入院中の方の洗濯物については、ご家族での対応にてお願いいたします。
【3】複写物
- サービス提供の記録等、個人情報に関する情報開示に係る手数料。(コピー代相当)
【4】貴重品
- 施設が指定する金融機関の個人預金通帳、印鑑、年金証書等をお預かりすることが出来ます。その場合、別途「預り金管理規定」に基づき、適正に処理させていただきます。
利用料の支払い方法
利用料金は、1ヶ月毎に計算し請求いたしますので、翌月20日頃までに 以下のいずれかの方法でお支払い下さい。(1ヶ月に満たない期間のサービスに関する利用料金は、利用日数に基づいて計算した金額とします。)
- 施設窓口での現金支払い
- 指定口座からの支払い
※預金通帳等を当施設へお預けいただいている方は、管理責任者及び出納担当者により、適正に支払い処理いたします。
※支払いが確認できた場合、所定の領収書を翌月請求に合わせ発行いたします。
入所中の医療の提供
医療を必要とする場合、ご本人及びご契約者の希望により、下記協力医療機関において診療や入院治療を 受けることが出来ます。但し、優先的な診療・入院治療を保証するものではなく、義務づけるものでもありません。
協力医療機関
- 嘱託医:阿波岐原病院(丸山英晴)…火曜日(毎週)、その他随時
- 皮膚科:青木皮膚科医院(青木羊子)…水曜日(毎月)
その他必要に応じて協力いただいている病院
- 整形外科:桑畑整形外科
- 歯科:若林歯科
※緊急的な入院及び受診における送迎については、施設が対応することを基本と致しますが、日常的な定期受診や病状軽快による退院に伴う送迎については、ご家族にお願いする場合があります。
苦情受付
当施設における「苦情」や「相談」は以下の窓口で受け付けます。
窓口(担当者) |
【主任生活相談員】 不在の場合は、他の施設職員が承ります。※玄関に設置してある「ご意見プラス箱」もご利用下さい。 |
---|---|
受付時間 | 毎日 8:30~17:30 |
対応の概要 |
|
法人第三者委員への申し出
泉クニ |
電話:0985-22-6970 住所:宮崎市田代町146-1 リベラル田代203号 |
---|---|
日高淳子 |
電話:0985-71-0715 住所:宮崎市希望ヶ丘3丁目41-15 |
対応 |
|
行政機関その他苦情受付機関(月~金曜日)
宮崎市長寿支援課 |
所在地:宮崎市橘通西1丁目1番1号 電話:0985-21-1773 受付時間:8:30~17:00 |
---|---|
国民健康保険団体連合会 |
所在地:宮崎市下原町231番地1 電話:0985-35-5111 受付時間:8:30~17:00 |
宮崎県社会福祉協議会 |
所在地:宮崎市原町2-22 電話:0985-22-3145 受付時間:8:30~17:00 |